誰も聞いちゃいない生い立ち2

さて上京の準備はまだしてないし・・・


・保育園
   いつから通っているのか覚えてない
   前日と前後する話もあるのかと・・・
   上手く話すことが出来なくてよく泣いていたそうな
   昔は割りと無口で泣くこともなくテレビの前でずっと座っていたとか
   覚えているのが、保育園には昼寝の時間があって寝ることが出来なかった
   眠れないから先生たちの部屋に呼ばれて先生達を独占していた記憶が・・・


・小学校2年生
   中耳炎になった記憶があるなぁ
   病院に行って中耳内に溜まった水を抜くときに何かを刺されたような・・・
   とにかく、耳鼻科なので鼻の洗浄が辛いのか大泣きしている子供を見て恐怖を感じていた


   初めて猫を飼う
   出会いは、銭湯に行く途中にある公園だった
   白黒模様の子猫がいた
   そのコはなぜかボクが近づいても逃げることがなく懐いて来た
   母親から「お風呂に入って帰るときにまだココにいたらつれて帰ろう」といわれて
   銭湯に向かった
   帰り道・・・
   その公園にあのコがいた
   母親は時間が空けばいなくなると思っていたらしい
   実際に猫の生態を考えればいくら子猫でも1〜2時間目立つベンチにいるわけがない
   でもそのコは待っていてくれた
   母親は約束だからと連れて帰ることを認めた
   名前を『リリ』と名づけた
   ボクに弟が出来た

   
   確か、この頃写生会で描いたボクの絵が賞を取り
   ソ連(現在のロシア)の美術館に展示されることになった。
   当時は、自分の描いた絵が手元に戻ってこないことにがっかりしていたが
   今思えば、デカイことをやらかしたなぁとw


・低学年〜中学年
   この頃からすでに足が速くクラスで自分よりも早いやつはいなかった
   ただ、別なクラスに足の速いやつがいてリレーのときはライバル心むき出しだった


   足が速いのは幼少期に歩き回っていて足の筋肉が強かったこともあげられるが
   遺伝というのも大きい
   親父は野球をやっていた
   母親は陸上をやっており当時、南部忠平氏から直接指導を受けたことがあるという
   ちなみに管内の100m記録を持っていたそうな


   南部忠平氏
   北海中学在学中から陸上部で活躍。1924(大正13)年に卒業して早稲田大学に進学。
   1932(昭和7)年、第10回オリンピックロサンゼルス大会の三段跳世界新記録を樹立、金メダルを獲得した。


   小学校3年生のときからお世話になっている先生がいて今でも年賀状のやりとりをしている
   毎年、「早く結婚しろ」と書かれている・・・


   小学校4年生のとき郊外の小学校に転校をする
   転校先の小学校は5クラスあって1000人以上のマンモス校だった
   それまではしない中心部の3クラス(ドーナツ化現象で)しかない小さな小学校にいたので驚いた
   しかも周りは田んぼしかなく、それまで田んぼを見たことがなかったのでカルチャーショックを受けた
   当時のやつらには都会っ子に見えたのかいじめられたなー
   それまでの学校ではいじめはなく転校生は大歓迎だったのにこの小学校は違った
   卒業までいめられっこといじめっこの両方を繰り返してた
   小学校6年間をずっと1組で過ごす
   そしてずっと足が速かった
   幼少期の残念な生い立ち(美少女時代)のせいか大の床屋嫌いだったww


・小学校6年生
   ボクは、足が速かったけど球技が苦手だった
   ドッジボールをやるとキャッチが出来ないので最後まで逃げ切るタイプだった
   キャッチボールもままならないほどの超ノーコン(後にアンダースローであることが判明)で野球をやると必ず1番センターだった
   ある日、サッカーをやった
   誰かが無造作に蹴ったボールに走りこみドリブルをした
   なぜか誰も追いかけてこない
   「アレ? また無視か?」いじめやいじめらたりを繰り返していたこの時期は
   ちょっとしたことが原因でいじめられる側になることもしばしばだったので
   不安になり振り返った


   みんなものすごい形相で追いかけてくるもボクのドリブルが早すぎて追いつかない
   この瞬間、ボクの中の何かが弾けた
   この前年にスペインW杯サッカーがあった
   その後、プラティニ率いる黄金の4人組のフランスとルムメニゲ率いる西ドイツの試合を見てある一人の選手に目を奪われる


   西ドイツ ゴールキーパー シューマッハ


   ボクのGKの価値観が変わった瞬間だった



とりあえずここまでかな
正直、昔過ぎて覚えてない・・・